3月20日(土)、本校の希望生徒8名が「粟島海洋環境クラブ1Day部員」(主催:三豊市)として粟島のビーチにあるペットボトルや空き缶などの漂着物を参加者で回収しました。
30分ほどで、数十袋がいっぱいになり、その量に参加者からは驚きの声が上がっていました。
これらのプラスチックごみは、海で削られマイクロプラスチックになり、それを食べた多くの海洋生物が命を落としています。今現在、海中に50兆個のマイクロプラスチックがあると言われています。30年後には、海がゴミでいっぱいになり、私たちの生活に様々な影響を及ぼします。この活動で学んだことを本校で取り組んでいるSDGsの活動に活かしていきたいと思います。
私たちの未来を守るために皆さんも道端のゴミ拾いやゴミの分別にご協力ください。
投稿者「maekawac」のアーカイブ
エコキャップリサイクルの工場見学
本校生徒会では、以前からペットボトルキャップの回収運動を行っていますが、今年度は全校生徒の協力により昨年度の2.7倍のキャップを回収することができました。
3月12日(金)、生徒会役員で回収したキャップをリサイクル工場に持っていき、私たちが回収しているキャップがその後どのようにリサイクルされているのかエコキャップの行方を追いかけて工場見学に行ってきました。この工場では製品製造過程でのロス品やペットボトルキャップを加工し、プラスチック製品の原料となる粒状の”ペレット”にリサイクルされています。ペットボトルキャップから再生されたペレットは、その後、国内や海外の生産工場に販売され、ハンガーなどのプラスチック製品に生まれ変わるそうです。
ペットボトルキャップを回収することで、地球温暖化の原因となるCO2の排出削減につながるだけでなく、”ペレット”の売却益で発展途上国の医療支援、障がい者の雇用促進、こども食堂の運営などに利用されます。エコキャップの回収は本校で取り組んでいる「SDGs」の活動として継続していこうと思いますので、来年度も引き続きご協力をお願いいたします。
なお、今年度1年間で回収されたキャップは130kg(約65,000個)でした。
3年生による難関大学 合格体験談
本年度、一般入試で関西学院大学に合格した3年生の伊原和希君が、合格を勝ちとるまでの体験談について講演をしてくれました。各教科の勉強方法、スケジュール管理の大切さやリラックスの仕方などパワーポイントを用いてわかりやすく説明され、後輩たちも真剣な眼差しで聞いていました。講演後には、後輩たちからも質問が飛び交い期待以上に充実した講演会となりました。伊原君は、今後、小学校の先生を目指して教育学部へと進学します。思い描いている理想の教員を目指して頑張ってください。
2020年度 実用英語技能検定試験合格者
2020年度の実用英語技能検定試験の結果は、以下のとおりです。
2級 7名 準2級 33名
来年度は、さらに「4技能」を高めて、上の級を目指して頑張りましょう!
Push the Envelope !
新入生の入寮方法について(お願い)
入寮予定保護者各位
四国学院大学香川西高等学校
校 長 草薙 浩
本校の寮では、新型コロナウイルス感染症防止対策として、寮生に対して日常の検温及び手指消毒、室内常時換気などの感染防止対策を行なっています。さらに、寮内のドアノブ、スイッチ類等は光触媒によるコーティングを施工して、除菌・抗菌の対応をしています。これは、寮生への感染及びクラスターの発生を危惧してのことです。
現在、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が段階的に実施されている中ではありますが、本校としては新入生の入寮の際に、感染症防止対策の一環としてしっかりとウイルス感染を抑えていくために、寮の中に入館できる者を生徒のみとし、保護者の入館を控えさせていただきます。保護者の皆様にはご迷惑、ご心配をおかけしますが、下記の点についてご理解、ご協力をお願いいたします。
①新入生及び保護者は、来寮までの2週間、同封した『体調チェックシート』のご記入並びに体調管理をお願いします。ご記入いただいた『体調チェックシート』は、来寮の際に寮監にお渡しください。風邪、発熱等体調不良の時は来寮を控えてください。
②来寮される方は、必ず氏名及び住所を来寮名簿に記入してください。
③マスク着用、寮玄関口での手指消毒をお願いします。
④保護者は、寮の玄関口までの立ち入りに限定します。
⑤新入生の荷物の搬入及び組立は各部の在校生がお手伝いします。
⑥入寮作業は、9時30分~17時の間でおこなってください。
※寮の間取り及び部屋の画像を別紙にて紹介していますのでご利用下さい。
以 上
シオン寮新入生へのベッドの貸出について
シトラスリボン運動
本校で取り組んでいるシトラスリボン運動の一貫として、作成した「しおり」を豊中町立図書館とみとよ子ども図書館に置いていただきました。
もし良かったら、皆さんも行ってみてください。
勝間小学校へのSGDsの説明とシトラスリボン配布
今年の「みとよ未来・ヤングサミット」のメインテーマは、SDGsです。
そこで、2月25日(木)、2年1組の3人(森本さん・前野さん・塩田さん) がSDGsの説明に勝間小学校を訪れました。児童の皆さんは、本校の生徒の説明を真剣に聞き、大事なところはメモを取っていました。
また、SDGsの取り組みの1つとして「新聞紙エコバッグ」を一緒に作りました。途惑いながらも工夫しながら、楽しく作り進め、分からない所は本校の生徒に質問していました。高校生は小学生に分かるように説明するのに悪戦苦闘していましたが、全員見事な新聞紙エコバッグを作ることができました。完成したときの子どもたちの笑顔がとても印象的でした。
最後は、高校生が作ったシトラスリボンをプレゼントし、コロナ差別をなくそうと呼びかけました。
勝間小学校の皆さん、ありがとうございました。一緒に、三豊市をより住みやすい街にしましょう。
四国学院大学専門学校訪問
2月25日(木)、商業科の2年生が、四国学院大学専門学校で、介護の仕事について学んできました。
まず、先生から介護の仕事で大切な事 「人の尊厳を守る、利用者主体、自立支援」など職業倫理について教えていただきました。その後、専門学校の学生さんと一緒に、車いす体験や、レクリエーションの技能を体験しました。レクリエーションにも、体を使うものであったり、頭を使うものがあり、楽しみながら健康維持につなげる訓練があることを知ることができました。
衛生看護専攻科一般入試(四次)
2021年度衛生看護専攻科の一般入試(四次)を実施します。
出 願 期 限 | 2021年2月25日(木)~2021年3月10日(水) 午前9時から午後4時まで |
試 験 日 | 2021年3月13日(土) |
合 格 発 表 | 2021年3月16日(火) |
入学手続き | 2021年3月23日(火)午後4時まで |
試 験 会 場 | 本校(C棟3階) |
試 験 科 目 | 1.国語 50分 2.面接 |
四国学院大学訪問
2月17日(水)、18日(木)、1年生が3クラスずつに分かれて協力協定校である四国学院大学を訪問しました。
大学の教育システム、部活動やサークル活動を紹介していただいた後、四国学院大学で撮影された映画を鑑賞しました。その後、四国学院大学のピアリーダーさんに図書館やノトススタジオ、チャペルなどの学内の案内をしていただきました。
2年後の進路選択へ向けて貴重な体験ができました。
修学旅行団よりお知らせ
2021年2月18日(木)~19日(金)2年団が修学旅行にて山陰方面を訪れます。
コロナ禍ではありますが、体調チェック・感染症対策等を行いながら実施できるよう計画しています。
日程は以下の通りです。随時、現地からの情報を更新します。
*生徒の送迎につきまして、構内への車の乗り入れはできませんのでご協力お願いいたします。
1日目 2月18日(木)
7:15 学校集合 バスにて集合・点呼・体調チェック
7:30 出発 バスにて島根県へ
11:45 Aコース 出雲大社 ⇒ 島根ワイナリー(昼食)
11:50 Bコース 島根ワイナリー(昼食)⇒ 出雲大社
15:45 境港 水木しげるロード
17:50 【ロイヤルホテル大山】 チェックイン
午前 出雲大社・島根ワイナリーにて昼食
感染症対策として、2つのコースに分かれて実施
午後 境港 水木しげるロードにて班別自主研修
貸切のホテルで夕食
2日目 2月19日(金)
9:00~15:30 【スキー・スノーボード実習】大山スキー場
11:30~13:00 昼食(班別)
15:45 【ロイヤルホテル大山】にて更衣
16:45 ホテル出発
19:45 学校到着
午前 インストラクターの指導の下、班に分かれてスキー・スノーボード実習を実施。
午後 午前に引き続き、スキー・スノーボード実習。各班、上達しています! NEW